2014/08/15

プールの最適化(リバランス) -SANsymphony-V10 新機能解説 4

皆さま、こんにちは。


今日は、ディスクプール内の最適化(リバランス)機能についてご紹介します。

シンプロビジョニングは、ホストからの書き込み要求に合わせてストレージリソースを動的に割り当てていく仕組みです。ただ、運用を続けていくとプールの拡張のために新しいリソースを追加したり、データの消去や、リソース回収のリクラメーションの実施などが重なり、プール内の各物理リソース間で割り当て量が異なった状況になり、プールの性能効率が悪くなる場合があります。

そのために、SSVではプール内の各リソース間で割り当て量を平均化するためのリバランスの機能が実装されています。これは、特にユーザが意識する事なく、フロントI/Oを見ながら自動的に動作し、常に最適な状態にプールを維持する事を目的としています。


この図は、プール内の物理リソース(Disk 1-3)と各仮想ディスクへの割り当てを示してします。
それぞれのvDiskの色と対応したSAUがプール内のDisk上に表現されています。



従来のSSVのリバランスは、プール内の各リソース間に対して割り当て量が平均化するように動作しましたが、仮想ディスクの考慮はありませんでした。そのため左の図のように、ある仮想ディスクのデータが特定のリソース上に偏ってしまう現象が、可能性としてあった訳です。こうなると、仮想ディスクから見ると、プールの割り当てが特定のディスクに偏る事によって、性能や障害時の影響にバラつきが出てしまう事になります。

SSV10はこのリバランスの機能を更に見直し、仮想ディスクレベルでも分散して再配置するようになりました。右の図は、左の図と比較すると各物理リソース(Disk 1-3)上にバランス良くSAUが配置されているのがわかります。これによって割り当ての偏りが無くなり、特に意識をしなくても全ての仮想ディスクが常に最適な状態でプールを利用できるわけです。

ディスクプールは仮想ストレージ環境下においては、キャパシティや、パフォーマンスの管理上、重要な役割を提供します。SSV10のディスクプールは、非常にインテリジェントなリバランスで、常に情動的に最適な状態を維持する事ができるのです。

この機能は、個人的にも非常に気に入ってます!



0 件のコメント:

コメントを投稿